余白(80px)

小4〜中2対象
夏期講座

【前期】7/22㊋〜8/2㊏ 【後期】8/5㊋〜8/22㊎

校舎によって実施日時を設定しています。下記の日程をご確認ください。
受講希望の方は、ホームページ お問い合わせ・お申し込みフォームからお申し込みください。
  • これまでの学習での重要単元を徹底的に復習
  • 夏以降に繋がる予習
  • 中学生はテスト対策実施!
  • 電子黒板See-beの理解しやすい理科・社会の授業
  • 読解力を養う
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

カリキュラム

学年
内容
小4

《算数》大きい数 / 閃きの力 / 図形の面積 《国語》物語文の読解 / 語彙力クエスト / 説明文の読解 / 漢字パズル《理科》実験 / 生物のつながり《社会》都道府県 / 地図の見方

小5

《算数》 閃きの力 / 倍数・約数 / 倍数・約数の利用 / 三角形の角 / 四角形の角 《国語》物語文の読解[1]/ 物語文の読解[2]/ 語彙力クエスト / 説明文の読解[1] / 説明文の読解[2]/ 漢字パズル《理科》実験 / 脊椎動物の分類《社会》日本の農業 / 地球の姿

小6

《算数》文字と式 / 並べ方 組み合わせ方 / 閃きの力 / 円の面積(基礎) / 円の面積(応用) 《国語》物語文の読解[1]/ 物語文の読解[2]/ 語彙力クエスト / 説明文の読解[1] / 説明文の読解[2] 漢字パズル《理科》実験 / 太陽系と銀河系《社会》歴史上の人物50[1]/ 歴史上の人物50[2]

中1

《英語》be動詞 / 一般動詞 / can  / 動詞+ing / to+動詞《数学》正負の数 / 文字式[1] / 文字式[2]《理科》植物の分類 / 動物の分類《社会》古代・飛鳥・奈良・平安より実施  / 世界の気候・アジア・ヨーロッパより実施《国語》読解問題2回

中2

《英語》時制 / 接続詞 / 動名詞・不定詞(名)《数学》式の計算 / 連立方程式《理科》いろいろな化学変化 / 化学変化と物質の質量《社会》安土桃山・江戸前期・江戸後期・市民革命より実施 / 日本の気候災害・日本の産業・九州地方・四国中国地方より実施《国語》読解問題2回

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
※中学校の進度によっては、カリキュラムを変更する場合があります。

費用

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

※費用には、教材費が含まれます。 ※夏期講座は、前期のみ・後期のみの参加も可能です。

日程

  • 下記より通塾希望の校舎を選択し、実施日と時間割をご確認ください。
  • 1つの校舎で1学年に複数クラス開講している場合は、通いやすいクラスをお選びください。また、都合が悪い日は同じ校舎の同じカリキュラム番号のクラスに振替できる場合があります。
  • 夏期講座は、前期のみ・後期のみでの参加も可能です。
  • [1時限]小学生は45分、中1・2は50分です。
  • 受付後、校舎から確認のお電話をさせていただきますので、ご不明な点はお気軽にご質問ください。

静岡本部校

  • 中学生のカリキュラムは、夏休み明けの定期テスト範囲や学校の授業進度等で変更する場合があります。
  • 夏期休講について
    8月10日(日)~18日(月)は通常授業がお休みとなります。
余白(20px)

清水本部校

  • 中学生のカリキュラムは、夏休み明けの定期テスト範囲や学校の授業進度等で変更する場合があります。
  • 夏期休講について
    8月10日(日)~18日(月)は通常授業がお休みとなります。
余白(20px)
余白(80px)

小4〜小6
読書感想文書き方講座

パズル道場プログラム使用
余白(20px)

作文力アップ講座

誰もが知っている「ある物語」を使って、完成度の高い読書感想文の書き方を学びます。書き出し・中身・まとめ方などをパートごとに丁寧にレクチャー!
実際に手を動かしながら、“上手な作文とは何か”を体験的に学べる特別授業です。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

参加時のお願い

  • WEBお申込みフォームから、必要事項を入力の上、お申し込みください。参加希望の校舎から、確認でお電話させていただきます。
    当日、突然来訪されても、対応できない場合がありますので、ご了承ください。 
  • 小4~小6の生徒が対象です。該当しない学年の方は、今回はご参加いただけません。ご了承ください。 
  • 筆記用具をお持ちください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

開催日時

日時:2025年7月6日(日曜)16:00~17:00
会場:静岡本部校 清水本部校
無料
余白(80px)

小1〜小4
サナスタ夏期講座

「勉強の面白さに触れる」3日間この夏、多彩なプログラム体験

夏休みは、子どもたちの好奇心や探究心を刺激するチャンス!
「勉強って楽しい!」「もっとやってみたい!」と感じられれば、今後の学習にプラスの効果がもたらされることでしょう。
ぜひ、サナスタの教室で“多彩な学習プログラム”を体験し、前向きに勉強に取り組むきっかけを手にしてください!
 
対象学年
小1〜小4
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
授業
全3日間(1日/60分授業)
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
夏期講座費用
8,250(教材費別途990円)
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

日程

静岡本部校
8/2㊏・9㊏・23㊏
【1・2年生】10:00〜11:00
8/2㊏・9㊏・23㊏
【3・4年生】11:10〜12:10
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
清水本部校
8/1㊎・8㊎・22㊎
【1・2年生】16:30〜17:30
8/1㊎・8㊎・22㊎
【3・4年生】17:50〜18:50
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

プログラム例

Step Up漢字
(語彙・漢字・書き取りトレーニング)
語彙・漢字の知識と正しい字の書き方の習得を目標とした「国語の力」の総合指導プログラムです。
Step Up計算
(計算トレーニング)
一人ひとりの理解度に合わせた自由なペースで進める計算トレーニングです。
リスニングの力
(日本語リスニング)
放送された内容を理解して、問いに答えるプログラム。集中力・論理的思考力を高めます。
はるちゃんからの挑戦状*
(間違いさがし)
2枚のイラストを見比べて違いを見つけるプログラム。観察力・比較対照能力を鍛えます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ごっちゃまからの挑戦状*
(思考力・記述力トレーニング)
さまざまな形式の問題にチャレンジし、思考力・応用力を養います。
歴史サナバトル
(歴史カード&すごろく)
さまざなまキャラクターを用いた、すごろく型のボードゲーム。楽しみながら日本史用語を覚えます。
プチ閃きの力
(図形パズル)
思考力養成につながる、さまざまなパズルに挑戦。平面・空間把握能力を身につけます。
立体四目
(図形パズル)
1対1の対戦型立体パズルにおいて、作戦を立てながら進めることで、論理的な考え方が身につきます。
  • プログラムは予定です。学年によって実施内容は異なります。
  • はるちゃんからの挑戦状は小1・小2のプログラムです。
  • ごっちゃまからの挑戦状は小3・小4のプログラムです。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
事前にお申し込みが必要です。正式なお申し込みは夏期講座参加後となります。
余白(80px)

高1〜高3
ハイスクール@will 夏期講座

  • 佐鳴予備校「さなる個別@will」のサイトへ移動します。
  • お申し込みは、佐鳴予備校・静岡進学ゼミナールの各ホームページから可能です。
余白(80px)

小1~高3
さなる個別@will 夏期講座
コースや受講日程を自由に選択できる

  • 佐鳴予備校「さなる個別@will」のサイトへ移動します。
  • お申し込みは、佐鳴予備校・静岡進学ゼミナールの各ホームページから可能です。
余白(80px)

中3対象
「5教科」夏期特訓

余白(80px)
営業時間 13:30~22:00
054-248-1011
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。