静進ブログ

中3生内申点の上昇率 97.5%!!

2025年02月11日 16:40

今週は私立高校入試の合格発表ですね。そして来週は公立高校入試の願書提出期間です。志願状況も一旦2月20日(木)に発表されますので、受験生はドキドキしているかと思います。しかし、今倍率を気にしても仕方ありません。「自分には変えられないこと」を気にして不安になるより「自分に変えられること」を落ち着いてやっていきましょう。

 

さて静進でも中3生の入試直前の対策と授業に熱が入っていますが、受験校に対して迷いなく進んでいる生徒が多いです。というのも昨年12月に判明した中3後期9教科内申点(高校入試の選抜資料として使用される点)において、目標としていた点数を達成した生徒がたくさんいたからです。入塾時、または中1の最初の成績から比較して最終的に点数が上がった生徒の割合は97.5%です。そのうち3分の1の生徒は5点以上上がっており、中には入塾時より10点以上上昇した生徒もいました。中3生になって頑張ったという生徒もいますが、中1や中2の時期からジワジワと上げてきた生徒も多くいます。静進では定期テスト対策はもちろん、内申点が上がるためのアドバイスを中1から継続的に行っております。内申点に自信が持てると高校入試は非常に有利です。

 

新年度の授業が3月からスタートしますが、改めて先輩たちの頑張りや勉強法を塾生たちに伝えていきたいと思います。