合格実績

余白(40px)
余白(40px)

※高校合格実績はさなるグループの2025年の合格実績です。No.1の表記は、公表されている他塾の合格実績との比較によるものです。
※途中退学した生徒及び、公開模試のみを受けた生徒は含まれておりません。
※単年度合格実績です。過年度累計ではありません。
※さなるグループ調べ(2025年3月14日判明分)


2025年 高校合格体験記


静岡高校 合格
【安東中】 武田 俊太郎 さん
私が入塾したのは小学校3年生の頃でした。正直最初は模試とかで高い順位を出せたり、赤門コース(高校内容先取りをするコース)にも入っていたりしたので「静高合格なんか余裕」くらいにしか思っていませんでした。しかし同じ校舎で勉強を頑張っている仲間たちや、授業や面談等の先生方の話を聞いて、ただ合格するだけではなく、首席や高い点数で合格しようと思うようになり、より一層勉強を頑張ることができました。高い志を持つことの大切さを学ぶことができたのは同じ目標を持って頑張ってきた仲間たち、そして静進と言う学び場があったからです。これからもがんばります。
静岡高校 合格
【附属静岡中】 前田 美瑚 さん
私は面倒くさがり屋である。何でも後回しにする癖がついている。高校受験においてこれは致命的で私はその上楽観的なこともあり、勉強を一生懸命がんばり始めたのがとても遅かった。私は英語と国語が得意だったため、正直そこまで頑張らなくてもそれなりの点数は取れていた。そんなやる気の乏しい私を動かしたのは1人の友達である。私のようなタイプの人がもしいたら、ぜひこの静進で自習室に通い詰めている子を友人にすると良いと思う。一緒に頑張る友達がいると自然とやる気が起きてくるし、ライバル視するようになって、一気に勉強がはかどる。後輩の皆さんも頑張ってください。
静岡高校 合格
【静岡東中】 一場 和希 さん
私は受験勉強にあまり身が入らない時がありました。ですが、友達に励まされたり静岡高校に入りたいという気持ちを思い出したりして勉強がんばりました。また先生に「高校受験の心配はしてないから」と言われ、とても自信がついたことを覚えています。受験勉強を通して学んだ事は、いつでも自信を持って前向きでいることが大切だということです。不安に思うこともありますがネガティブにならないでください。勉強してきた自分に自信を持って最後までやり切ることが大切だと思います。私も自信を持ち続けたので、今はとても嬉しい気持ちでいっぱいです。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
清水東高校 合格
【高松中】 藤内 貫太 さん
私は2年生の頃まで勉強にあまり意欲がなく、バスケやゲームばかりやっていました。しかし、3年生になり、目標を持って学力調査や定期テストに向けて勉強を行ったら、内申点やテスト点を底上げすることができました。その結果によって自分に対する自信が湧き、さらに学力をつけることができました。また私は受験期間でもバスケをクラブチームで続けていたため、どうしても勉強時間が少なくなっていました。そのため、「スキマ時間」を利用することで少ない時間で効率よく勉強することができました。静進なら、スポーツを全力でやりながら質の良い勉強を行うことができると思います。
清水東高校 合格
【末広中】 田中 沙奈 さん
私はこのたび清水東高校に合格することができました。中学に入学した時、私はそこまで頭が良くなく、なんなら小学校でやった内容は全部覚えていませんでした。私の今の学力は、全て中学生になってから身に付けたと言っても過言ではありません。といっても、私が中学生になって頭が良くなり始めたと感じたのは中学2年生の頃からです。入塾して塾で行う学習方法に慣れ、そこからぐんぐん点数が上がっていきました。また中学3年生から受験勉強が本格的になってきて、中学1年生からの復習やえげつない厚さのテキストをやったおかげでより学力が上がりました。塾に入ったおかげで高校に合格できました。
清水東高校 合格
【清水第八中】 若杉 謙心 さん
まず受験を終えてすごくホッとしているし、合格できて嬉しかったです。静進での夏期特訓や冬期特訓は長時間での勉強で大変ではあるけれど、今ではそれが良い思い出だし、合格するためにがんばってきて良かったなと思います。静進の授業はいつも明るくて楽しかったから勉強が嫌いな自分でもがんばることができました。特に夏期、冬期でのテキストでは最初はどうしても進められなくてなかなか勉強時間が確保できなかったけど、静進での長時間の勉強で勉強の体力がつき、受験直前での自信にもつながったと思います。静進なら勉強を頑張れるようになるからとても助かりました。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
静岡市立高校 合格
【清水第二中】 前島 京佳 さん
私は受験生になっても最初は勉強習慣が全くありませんでした。ですが、毎日コツコツ勉強時間をふやそうとしました。夏休みに夏期特訓をやったとき、周りに自分よりも問題を解けている人がいたり、自分のように頑張ろうとしている人が沢山いるのを自分の目で確認し、とても刺激を受けました。また、必勝テストゼミという難関校を目指す人たちだけの授業を受けて、最初の頃はついていけないこともありましたが、来月の授業までには理解しようと奮起するきっかけにもなりました。そのおかげで長時間勉強する力を身に付けることができました。
静岡東高校 合格
【竜爪中】 落合 幸愛 さん
私は中学1年生の頃から静岡東高校を志していました。今日その夢が叶って本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。しかし、この夢が叶うまで3年間必死に努力を重ねてきました。夏期特訓では自分なりに頑張ったと思えた夏でしたが、夏休み明けの学調では良い結果を残すことができませんでした。ですが、そこからド根性の精神でがんばり続けることができました。その甲斐もあり、冬の学調では20点以上も点数を上げることができました。この結果を出すために塾の友達や家族様々な人に支えていただきました。先生からの応援歌も励まされました。必ず努力は報われます。高校でもがんばります。
城北高校 合格
【東豊田中】 内田 美咲 さん
私は最初受験生という実感があまり湧きませんでした。しかし夏の夏期特訓で気持ちが一気に上がったのを覚えています。テストが毎回あったので先生に何度も質問し、仲間と切磋琢磨し合いながらあっという間に過ぎてしまい、まだ足りないと思うほどでした。先生が「受験の成功は成長」と言っていて、受験が終わってから自分は成長できたと自信を持って言えます。そして合格することができたのは、塾の先生方、家族が自分のことを支えてくれたおかげだと思っています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。大変なことがたくさんあって諦めてしまいそうになっても落ち着いて頑張ってください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
城北高校 合格
【観山中】 滝田 和実 さん
私が高校受験を体験してきた中で、自分の内申が上がるまでが大変でした。第一志望校に届く内申を取るために定期テストで高得点を取る必要がありました。ですがなかなか点数が取れず内申も上がりませんでした。そんな中、先生が「自分のためではなく、これまで支えてくれている親のために頑張れ」と背中を押してくれました。この言葉通りに勉強をやってみようと最後まで諦めず頑張りきれました。ほとんどの人が初めての受験で不安だし、途中でやめたいと思うかもしれません。ですが、最後まで諦めなければきっと大丈夫です。頑張ってください。そして今まで支えてくれた先生方ありがとうございました。
清水桜が丘高校 合格
【清水第二中】 小川 紗季 さん
私は理数科目が苦手で、分からない問題がたくさんあり、困ってしまうことが多くありました。しかし、先生方に「質問をしにきて」と言われ、質問をしに行った時に、解説だけではなく、これからこう解けばいいとアドバイスをしてくださいました。そのおかげで、苦手意識がなくなり、あきらめずに挑み続けることの大切さを感じることができました。受験を終えて、一生懸命がんばってよかったと思いました。時にはつらいこともありましたが、先生たちの熱いご指導があったからくじけずに取り組むことができました。この経験を糧にこれからも頑張るので、みなさんも頑張ってください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

喜びの声!つづけ後輩たち!


2025年 公立高校合格発表後に生徒たちが残してくれた喜びの声と後輩へのメッセージの一部をご紹介します。是非、ご覧ください!
余白(80px)

余白(80px)
※2024年度単年度のみの現役合格実績です。過年度累計ではありません。@will契約塾の合計値です。本実績には、季節講座のみの生徒、途中退学した生徒及び、公開模試のみを受けた生徒は含まれておりません。一人で複数の大学・学部・学科に合格した場合は、それぞれの合格者数に計上しています。
※ハイスクール@will調べ(2024年3月26日判明分)
余白(80px)
営業時間 13:30~22:00
054-248-1011
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。