このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL: 054-248-1011
【受付時間】13:30〜22:00

清水本部校

住所
〒424-0873
静岡市清水区有東坂2丁目155
電話番号
054-348-0111

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

校舎紹介

有東坂の交差点というアクセスしやすい立地の清水本部校では、小・中等部だけではなくサナスタ・個別指導・高等部など様々なコースを設け、生徒の状況に合わせた指導を行うことが可能です。清水二中・清水七中・清水八中などから多くの子ども達が通塾しており、日々プロ教師による熱い授業が展開されております。

清水本部校には、こんな小中学校の生徒さんたちが通っています

  • 小学校
    船越小・有度二小・附属静岡小・入江小・有度一小・東豊田小・浜田小・飯田小・興津小・東海大付属小など
  • 中学校
    清水二中・清水七中・清水八中・清水六中・飯田中・清水一中・興津中など
  • 高校
    清水東高・静岡市立高・桜が丘高・静岡学園高・静岡高・静岡東高など
余白(40px)

2025年度 小中等部 時間割

余白(40px)

さなる個別@will 2025年度時間割

個別指導・AI学トレ・映像授業
※時間割は共通です。

自立学習教室

キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

閃きの力・英語の力
※時間割は共通です。

読書の力・Readingの力
※時間割は共通です。

中学受験コース

キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
※2025年3月からの時間割です。
※1つの時限で受講できる授業の形態は1つです。同時に複数の授業を受講することはできません。
※△…満席間近
※時間割は変更になることがあります。
余白(40px)

教師紹介

室長からのメッセージ

小中学部
鈴木 竜也
わが校では生徒達が自ら考え、自ら問題を解決し、自己実現していく環境づくりを第一に考え日々の授業をおこなって参ります。難しい問題が解けたときの喜び、成績が上がったときの達成感などを生徒達と共に一喜一憂しながら、誠心誠意、全力の指導を行っていきます。どうぞよろしくお願い致します。私の座右の銘としている言葉を紹介したいと思います。それは「草莽(そうもう)」という言葉です。草莽という言葉には本来、草むらや草の根という意味がありますが、日本では国家の危機に対して、民間にあって権力に属さず立ち向かう人たちを指す言葉でもあります。特に江戸時代末期に新しい時代を作るべく、自分の藩をも捨てた志士たちをそう呼ぶようになりました。その考えを「草莽崛起論(そうもうくっきろん)」として打ち出したのが吉田松陰でした。吉田松陰は「松下村塾」で講義し、その後新しい日本を作り上げていく人材を輩出することになります。あの坂本龍馬も吉田松陰の弟子である久坂玄瑞からこの考えを聞き、共感を覚えたと 言っています。私も私塾の教師として、公教育とは別の立場で日本やこの静岡地区という地域を背負っていく人材を育てることを目標としています。生徒たちが将来立派に自立して自分の人生を歩んでいけるよう、勉学を通して、目の前にある困難に立ち向かっていく力を育てていきたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します!!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
小中学部
穴水朝子
さなる個別@will
内田 俊樹
授業を通じて成功体験を与えます!
いま、個別指導を選ばれるご家庭が増えてきました。さなるの個別指導は、お子様にあった勉強方法の提案、実現ができることが強みです。はじめに保護者さまやお子さまから現在の状況をお聞きし、志望校・目標・学校やご家庭でのご様子などの状況をうかがう「カウンセリング」を行うので、成績向上の明確な道すじが分かります。
一人ひとりの目標にあったオーダーメイドの学習プログラムを作成します。夏期講座では中3生は9月・12月の学調、1・2年生は定期テスト対策を早め早めに始めていくことができます。
さなる個別の授業で、必ずお子様のやる気を引き出し、将来への大きな自信へとつなげていきます。体験授業も随時受付しております。
まずはお子さまとご一緒に、カウンセリングへお越しください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
小中学部
伊藤 碧人
私が学生時代から大切にしている言葉は「がむしゃら」です。
一見力任せにも感じられる言葉ですが、私は違う意味が込められていると考えます。
それは、「目標に向かって夢中に取り組むこと」そして、「諦めずにやり切ろうとする姿勢」です。

私は生徒が勉強が楽しくて仕方ないと感じてもらえるよう日々努力し、いつか壁に直面した時に自分で進めるよう、挑戦する気持ち、諦めない姿勢を持つことを伝え続けます。
生徒が楽しく、大きく成長していくサポートを全力で行っていきます!
よろしくお願いいたします。 
小中学部
細川 淳平
 「険しい丘を登るためには最初にゆっくり歩くことが必要である」
これは私が感銘を受けた言葉です。
高い目標を持つことは非常に重要です。そして、高い目標を達成するために小さくても一歩ずつ前に進んでいくことも大切です。
生徒たちが一歩ずつ歩み、掲げた高い目標を達成できるように、全身全霊で生徒をサポートしていきます。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

施設紹介

ロビー
小中等部教室
高等部ブース
高等部カウンター
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
営業時間 13:30~22:00
054-248-1011
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。